派遣薬剤師の全て

業務内容や流れと注意点について

2018年06月14日

薬剤師は人気の高い職業であり、年々活躍の場が広がっています。その中でも調剤薬局やクリニック、ドラッグストアなどはイメージしやすい働き先であり、仕事の内容の一つとして必ず行うこととなるのが薬の調剤です。


医師の処方箋に基づいて患者に薬を調剤する

主な内容としては患者さんが医師から受け取り持ってきた処方箋に基づき、医薬品を調剤することとなります。医薬品の調剤の際に、一包化することや、飲み合わせなどに問題がないのかもチェックする必要があります。ドラッグストアとなれば、医師には診てもらうことなく市販の薬を求めて足を運ぶ人もいるので、症状をしっかりとヒアリングして相談に乗り、適している薬を探すということも必要になります。

患者さんやお客さんの命や健康に携わる責任のある業務ということを頭に置いておかなくてはなりません。調剤業務でミスが起きてしまうとなれば、大きなトラブルに発展することもあるので十分注意しましょう。


内容に間違いがないかをチェックすることも大切

医師からの処方箋に従って調剤薬すればそれだけで良いというわけではありません。その内容にミスがないかチェックすることも重要な役割となっています。医師によるチェックは当然されていますが、それを最終チェックすることで、患者さんに処方する薬に間違いがないように二重で対策をしているので、本当に内容に間違いがないかはしっかりチェックしておくようにしましょう。

不備が見つかった場合には、処方した医師に疑義照会を行わなければなりません。患者さんの命や健康に関わることだからこそ、薬に間違いがあってはならず、最終確認作業となるチェックは高い注意と精神力が必要とされることになります。


服薬指導も必須ポイントとなってくる

薬を患者さんに渡せばそれで終わりというわけではありません。薬ごとに飲むタイミングや容量、用法には違いがあるので、適した服薬方法の指導をすることも大切な役目となります。

飲み方や注意すべき点だけではなく、どのように保管すれば良いのかといった説明も行わなくてはなりません。コミュニケーション能力が必須となる役割ということは確かと言えます。その時たけではなく患者さんの薬歴の保存や管理の一環とし、説明の際の内容や質問なども記録しておくということも行わなくてはなりません。

医師から受け取ったものにただ従えば良いのではなく、しっかりと考えて調剤して説明も行うことが大切です。