派遣薬剤師の全て

薬剤師が博士号を取得する主なメリットとは

2018年07月10日

オーソドックスな薬学生は、免許を必須する仕事である医療施設や薬局などに就くか、或いは製薬企業など製造メーカーに勤めることが多いです。大学院へと進学して、博士課程を経過して博士号取得するとなると、稀といえます。


新しい領域に動き出している人が増えています

この業界については現在、非常に大きな過渡期を迎えていると言えます。どんな人でも今のあり方を問われて、対比される時代が直ぐそこまで来つつあります。業界変化を感じた少数の薬剤師は、他の人とは異なる何かを身に付けるために踏み出しています。

これに関しては、認定などの関連資格であったり、英語、或いはMBAといったビジネススキルの可能性があります。また、在宅医療並びにフィジカルアセスメントといった新たな形での領域にチャレンジする人も増加傾向にあります。


博士課程に進むことによるメリット

現在では6年制ですから、4年制の他の学部とは異なって、大学院の試験を受けることになると、修士課程を経ないでダイレクトに博士課程に進みます。 博士課程に進むと研究室に籍を置くわけですが、研究室によりましては、率先してアルバイトを推薦するところもあります。

加えて、博士号を取得した後、かりに研究職につけなくても就職は不可能ではありません。そればかりか、博士号の肩書きに一目置いて年収額に反映したり、あるいは重い役割の業務を任せてくれたりする医療施設や薬局も近年では増加傾向にあります。


博士号取得による評価向上のメリット

博士号を取っていることは自明のことですが、論文を読むとか書いたりすることができることはもちろんのこと、ロジカルに捉えるトレーニングができているので、服薬に関する指導するときにも求められる論理的に説明する力が非常に高い人材であると評価されます。

そういう意味からも評定が高くなります。それから医者や看護師から一層信頼されたり、一目置かれることになります。また、大学病院等の大きな医療施設では薬局長を目指すために、博士号が不可欠であるところも多くなってきました。

さらに、大手薬局やドラッグストアにおいても、博士号を兼ね備えた人を昇進させようという所も多くなっています。ここにきて大学においては、実務経験があり博士号の持ち主である人を実務家教員という形で活用してます。更にこうした教員は依然として不足しているのが現況ですので、別の学部出身者の博士号の取得者に比べて大学教員になることそのものが相当有利になります。