薬剤師は、医師の指示通りに薬を調剤したり、薬の管理や販売などの仕事をする職業です。主に薬局や病院、製薬会社などが勤務地となります。正しく薬を扱う必要があるので、豊富な知識や正確にできる能力、さらにはコミュニケーション力も必要とされます。
薬局やクリニックなどで薬を調合したり、新しい薬の開発に携わったりする薬剤師になるには、薬学に関する豊富な知識が必要です。そのため国家資格を取得しなければ、実務をおこなうことはできません。仕事に欠かせないこの資格を取得するためには試験を受けて合格する必要があり、受験資格を得るには大学の薬学部に通って6年間の課程を修了する必要があります。
試験に合格するには、薬学の分野の幅広い知識が必要とされます。またかつては医師がおこなっていた患者の診察と薬剤の処方を分離させ、診察と調剤をそれぞれの専門家が分担するようになったのは、医療の質の向上が期待されてのことです。
薬学の豊富な知識を活かし、正しい薬を出す判断が必要になります。
薬剤師は人の命や健康に関わる薬の取り扱いをする仕事です。薬を管理することに加えて、調剤したり患者に渡したりすることも多くあります。一つ間違えば人命に関わることもあるため、薬の取り扱いには正確さが重要です。
そのため細かいところまで配慮することができる、几帳面な性格の人は向いている可能性があります。薬の調剤をする際には、ミリグラム単位の正確な量を調合する必要があります。そのような細かさに対応できる能力が求められる職業です。
さらにどのような時でも正確な仕事をするためには、集中力が必要であるともいえるでしょう。加えて多くの患者が訪れる薬局や病院の場合には、あまり患者を待たせてしまわないように、早く対応する必要もあります。
病院や薬局で処方箋に従って調剤をおこなう仕事には、コミュニケーション力も必要です。病院やクリニックで働く場合には、薬学の専門家として医師や看護師に分かりやすく説明する能力が求められます。
また薬局では、患者と直接話す機会も多くあるものです。たとえば薬を渡す際には、正しい飲み方や飲む順番などの説明をしなくてはなりません。さらに薬についての相談を受けることもあるため、理解されるように伝える能力が必要です。
ドラッグストアで薬を販売する場合にも、薬の選び方について相談されたときや飲み方などの説明をする必要があります。在宅医療の場面では医師や看護師とチームで働くことになるため、やはりコミュニケーション能力が必要です。