派遣薬剤師の全て

考え方を変えてプロフェッショナルになる

2022年05月18日

薬剤師はコミュニケーションスキルを高めることによって、よりプロフェッショナルに近づくことができますし、転職などにも有利になります。前提となるのか基本や基礎になりますので、仕事現場で求められるコミュニケーションスキルを会得することは大切です。

基本や基礎を知ると対話がやりやすくなる

現代社会は多様性の時代になっていることもあり、人の考え方や気持ちは同じ方向に向かなくなっているといえます。これはコミュニケーションでも同じで、特に医療関係の対話は命が掛かっていることもあるので、慎重にしていくことになります。

感情の枠組みを取り違えてしまうと、相手に押し付けになりますし、また受け入れられるような対話ができるとコミュニケーションもスムーズにいくことが可能です。

薬剤師は薬の処方や取り方のアドバイスも求められますので、患者さんのライフスタイルを把握してどのような対応であれば、理解をしてくれるのかを考えることもあります。例えば、理不尽ともとれる要求なども、元を正していくと不安から来ていることだったり、効果を感じていないなども不満を増長させます。

相手に信頼できると感じてもらう

医療現場では医師や看護師なども患者さんとの信頼関係を築く必要がありますが、薬剤師としての役割にも重要なキーポイントがあります。信頼をされるとはどのようなことになるのか、まずは自分が相手を信頼するときに欠かせない要素を考えてみることです。

院内や調剤薬局内が綺麗に整理整頓されているところだと、初めての人でも信頼度が高くなる傾向があります。これは医療施設として清潔感が見えると、信頼が自然と高くなることがわかっていることや、モノを大事にするイメージがあるためにイコール、患者さんも大事にするとイメージします。

このようなちょっとした積み重ねから、誰を大事にしてくれるのかがわかると信頼できる人だと解釈が変わります。

信頼を得ると本音を聞くことができる

今も昔も難しいのが患者さんが本音で話してくれることは、医療現場では当たり前のようでそうではありません。どうしても顔色を伺ってしまったり、本音を話すことができないストレスから、不機嫌になってしまうケースがあります。

仕事をしていても満たされないことも出てきますが、これは病気を患っている患者さんからしても、同じことがいえます。満たされないことは、病気が快方に向かっていないこともありますし、もしかすると家族との関係もうまくいってないことも多いです。

そういった何か心の中にある不満を教えてもらえるような、コミュニケーションスキルを身につけたいことになります。