派遣薬剤師の全て

薬を販売する仕事に就きたい場合は6年制の薬学部

2022年06月23日

薬局だったりドラッグストアだったり、薬を販売している施設が数多くあります。もしも、そちらで働くことを望んでいるなら、六年制の大学に入学し、国家試験に受からなければいけません。こちらではどのようなルートを歩めば、薬を販売できる職業に就けるのか説明するので、将来目指しているときは参考にしてください。

カリキュラムがあるのは六年制の薬学部だけ

もしかすると薬剤師の資格を取得するのは、試験に合格するだけでよいと考えている方もいるかもしれません。しかし、それは大きな間違いで、薬学部を卒業しなければ、試験を受けることさえできないようなシステムとなっています。

薬は一つ間違えれば健康を害するものなので、そのくらい難しいのが当然だといえるでしょう。なお、大学なのだから薬学部も四年間通えば卒業できるとも思っているかもしれません。しかし、薬学部は通常の大学よりも二年間も長い六年制となっていることを知っておきましょう。

大学によっては薬科学科という学部が用意されていて、そちらは二年制となっています。薬というワードが使われているため、そちらを卒業しても国家試験を受けられると思っている方もいるでしょう。しかし、そちらは薬学部とは別物なので、卒業したとしても国家試験を受けることは決してできません。

六年間のカリキュラムを終わらせることが必須だということを肝に銘じて自身の将来を考えましょう。

内定を無駄にしないためには一回での合格が必須

大学生活が後半になると、卒業してから働く場所を決めることになります。自身の希望を考えてそれに沿った就職活動を行って、理想の職場を見つけてしまいましょう。ただし、内定をもらったとしても、その職場で働けるかどうか分からないのが薬学部という大学の難しいところです。

なぜならば、薬剤師の資格があることを前提として内定をもらっているからです。従って、卒業後の国家試験に落ちてしまうと、内定が取り消されてしまう可能性があります

そのようなわけで、せっかく決まった職場を無駄にしたくないなら、国家試験は一回で合格することが必須となるでしょう。

予備校を活用して有利に進めよう

薬学部に入るための予備校も国家試験に合格するための予備校も存在しています。もしも、それぞれの受験に不安がある場合は、予備校を利用して勉強を教えてもらいましょう

予備校を利用することで薬剤師になるという目標を叶えられるチャンスがグッと増えます。