日本でもグローバル化が進んでおり、それに伴い薬剤師でも英語力が求められるケースが出てくるようになりました。そもそも難易度の高い免許を持ち、なおかつ英語力があるのであれば、貴重な存在になり得ます。ここでは、英語力を習得するメリットについて解説しますので、英語に興味がある人はぜひともご一読ください。
昔に比べると薬局やドラッグストアに外国人が訪れるケースが増えてきています。外国人は日本に在住している人だけでなく、観光などの目的で短期的に訪れる人もいます。日本語が片言でもしゃべれる外国人の場合は、日本語で対応すれば良いですが、日本語がしゃべれない外国人の場合は、日本語で意思疎通ができないため、困り果てることになるでしょう。
そういう時に、英語が堪能な人が外国人に対して服薬指導を行えば良いことになります。薬剤師として働くので、ただ英会話ができるだけでなく、薬の使い方などをきちんと指導できることが大切です。
外国人が頻繁に来るところであれば、英語ができるメリットを十分に発揮できるのではないでしょうか。
英語で表記されている医薬情報を英文のまま理解できる能力は、仕事をする上で必要になってきます。特に、海外の医薬情報のデータを仕入れる必要がある仕事の場合は、英語の文献を読むことを求められます。英語の文献を読む場合に翻訳ソフトを使うという選択肢もあるでしょう。
しかし、翻訳ソフトでは正確な情報を取得できないことがあります。英文にニュアンスをうまくつかむために、英文読解力が必要になります。英語の文献を読む機会がある人は、ぜひとも英文読解力を付けるようにしてください。
一般的な調剤薬局やドラッグストアで働く上で、英語力が必要になる場面はほとんどありません。しかし、外国人がしばしば訪ねる調剤薬局やドラッグストアの場合は、英会話ができる人を求めていたりします。
英語が求められるのかどうかは、求人票に記載されているはずなので、それを確認してから応募するとミスマッチが起こりにくいでしょう。薬剤師の仕事は、調剤薬局やドラッグストアだけではありません。例えば、臨床開発の現場では英文を読解したり、英語で資料を作成したりするなど、英語が必要不可欠なところがあります。
いざ転職先を決める時に、英語力があるというだけで、選べるところが格段と増えてきます。ただし、英語力が求められない転職先の場合は、英語力の有無はほとんど関係ないと言えるでしょう。