女性の薬剤師が多く働いている職場の中には、育休や産休の取得率が高いところや、雇用形態や配属先を選びやすいところが多く見られます。そうした中、自分の希望に合わせて働くうえで、就職活動中に様々な現場に勤めるスタッフの働き方や将来性などを確認したうえで勤務先を決めることが大事です。
女性の薬剤師が就職をしてから仕事ばかりでなく子育てやプライベートのためにしっかりと時間を使いたい場合には、就職活動を通じて産休や育休の取得実績が良いところを探すことが重要となります。最近では、医療機関や調剤薬局などの現場において、女性のスタッフの定着率を高めるために、年間を通していつでも休暇の申請ができる環境を整えたり、各現場のスタッフの人数を増やしたりしているところも多くあります。
そこで、早期離職などのトラブルを防ぐうえで、じっくりと複数の職場のスタッフの働きやすさに注目をするのがおすすめです。また、長期休暇の取得率が高い職場は、採用試験の応募者が多く集まる傾向があるため、早いうちから対策を立てることがポイントです。
なお、機会があれば実際に一つの現場に長く勤めている女性の医療従事者に就職活動のアドバイスをもらうのも良いでしょう。
女性の薬剤師が多く在籍する現場の中には、フルタイムからパートタイムまで様々な雇用形態を選べるところが少なくありません。たとえば、スタッフの人数が不足している病棟や老人ホームなどの現場では、人員確保のために週に数日から働けるようにしたり、土日祝日に優先的に休めるようにしたりしているところも多くあります。
一方で、実務経験が豊富な人は常勤のスタッフとして働くことで、高収入を得たり重要な役職に就けたりすることもあり、やりがいを感じ長く働くことが可能です。
大規模の医療機関や介護施設の中には、育児中のスタッフが安心して働けるように、スタッフ専用の託児所を設置しているところが珍しくありません。また、スタッフの離職率を低くするために、雇用形態や勤務日数に関わらず、全てのスタッフを対象に託児所を無料できる制度を整えたり、柔軟に休みが取れるようにしたりするところも増えています。
そのため、余裕を持ってそれぞれの事業所の対応について比較をしたうえで職場を選ぶことが大切です。